下地で決まるよ・・・WPC処理は

2025年04月11日

今回は表面処理の下地の話

バイク用ロッカーアーム&シャフト

左はWPC処理済みで右が未処理

ただスリッパー面をみてちょうだい!

こちらのお客様、恐らく下地にバフを掛けてますね

これ実はとても良い事なんです

きれいな下地にはきれいなWPC処理が乗る!!

そんなきれいな下地を一度荒して・・・

WPC処理後凸凹表面の凸部を少々ならします

これでなだらかなディンプルが形成されます

今回のご依頼は更にハイパーモリショットまでなので

右の様な仕上がりになります

きれいな下地の上に最適形状のディンプル

そしてハイパーモリショットによる究極のすべり性

スリッパー面、シャフト穴、シャフトに同様の処理

特にOIL環境に厳しい箇所ならなおさらです

焼付き痕、虫食いの下地にも一定の効果は

得られますが、最高のパフォーマンスを求めるなら

下地の作り込みが非常に大事!

もしお手元にバフがあるなら+プラス青棒で

磨いてから発送してみて下さい

良い効果と愛着が更に増しますヨ!!

カム(カム山、ジャーナル)、ロッカーアーム、

バルブリフターあたり・・・磨いてみてね!

[不二WPCスタッフブログ一覧へ]

表面処理についてのご相談やご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい

相談・お問い合わせ
ページの
先頭へ